ドメーヌ・イトウ(伊藤農園)
愛知県岡崎市の農園です。約8,000㎡の畑で巨峰・デアラウェア・シャインマスカットなど、さまざまな種類のぶどうを栽培しています。
農園は愛知県岡崎市北部、閑静な住宅街の片隅に広がっています。
朝日から夕陽まで享受できる日当たり、大きく開けた風通しの良さ、水はけ良好な砂礫土壌、ぶどう栽培において、とても恵まれた環境にあります。
私たちが目指すぶどうは味わいの深い、人間にも環境にも優しいぶどうです。
そのために、除草剤を使用しない、草生栽培、有機質肥料の施用、有機栽培で許容される農薬への代替や、実施回数の低減に取り組んでいます。太陽と雨と、雑草と虫たちと持ちつ持たれつ、折り合いをつけながら美味しいぶどうを作ります。
自然との共生を大切にし、草生栽培や減農薬、有機質肥料の施用を行い、虫や植物の生態系のサイクルを生かした環境に配慮した農作物の栽培を目指しています。
ロゴは「葡萄の樹」と「自然のサイクル」をイメージしています。葡萄の樹が大地の恵みや太陽のエネルギー、気候や他生物の自然の力を享受して葡萄の実を結実させるまでの自然のサイクルを表現しています。
食用の有核巨峰の芳醇な香りと種周りのうまみが凝縮されたワイン…飲んで原料のぶどうを連想できるワインをイメージしています。
ドメーヌ・イトウ 2024 セット
HANAMUSUBI白、HANAMUSUBI赤、HANAMUSUBIデラウェア、KAGAYAKIシャインマスカットの4本セットです。
HANAMUSUBI白の情報です。
巨峰、ジャスミン、シナノスマイル、ゴルビー、藤稔、ピオーネ。抜栓直後は還元的な香りがします。デキャンタして頂くか時間をかけて飲んで頂けると幸いに存じます。以降は還元的な香りが抜けた後に塩味を感じ、中盤に酸味やほろ苦さを感じます。余韻にバナナなどの甘い風味と乳酸品を感じます。苦味が気になる場合は常温で丸みのあるグラスで飲んで頂くと苦味が和らぎます。優しい味わいなので和食に合います。
HANAMUSUBI赤の情報です。
巨峰、マスカットベリーA。はじめに木苺を連想させる香りを、中盤にほろ苦さを感じます。余韻に黒糖や穀物系の風味と乳製品を感じます。幅広い料理に合います。
HANAMUSUBIデラウェアの情報です。
デラウェア100%。はじめに柑橘を連想させる香り、中盤に酸味を余韻にリンゴやデラウェアの風味を感じるすっきりとした味わいになっています。
KAGAYAKIシャインマスカットの情報です。
シャインマスカット100%。はじめにグレープフルーツのような柑橘の爽やかな香りと酸味を、中盤に熟れたメロンを感じます。余韻にほろ苦さと乳製品を感じます。(ワイナリーさん資料から抜粋)
お一人様1セットでお願い申し上げます。