アンダース・フレデリック・スティーン
Foxy Foxy Nature Wild Lifeを立ち上げたジャンマルク・ブリニョとアンダース・フレデリック・スティーンは、2015年の醸造を最期にそれぞれが違う道を歩むことになりました。
目指すワインのスタイルや価格帯などが微妙に異なり、考えの差を埋めることが難しいとお互いが判断したためです。ジャンマルクは安い価格帯で多くの方々にとって親しみ易いものから、コアなファンが求める個性的なハイエンドモデルまでをいくつか造ることを提案していたのに対して、アンダースの考えは中間の価格帯で多くの人から受け入れられる、使い易いスタイルのワインを主体とすることでした。
アンダースは、「ジャンマルクは良い友人であり、ワイン造りについて沢山のことを教えてくれた恩人でもある。彼に対しては感謝の念に堪えない。」と述べています。
コンム・アン・ドゥーブル・ヴィタージュ(ロゼ)
ピノ・ノワール、ピノ・グリ、シルヴァネール、ミュスカ。ローラン・バーンワルトの葡萄を4種類、収穫の時点でまとめて除梗して4〜5日間マセラシオン、屋外のファイバータンクで1年間発酵。その後、樽で2年間発酵と熟成。
オレンジがかった琥珀色。ビターオレンジ、陳皮、金木犀、紅茶、ビターカラメルなどの香りが混ざり合い、華やぎのあるかぐわしさが感じられます。アルコール表記は15%と高めですが、冷涼感があり瑞々しささえ想わせる雑味のないミディアムタッチで、ダージリンや金木犀など気品に満ちたアロマティックな印象がほどよく絡み合うオレンジ系柑橘の風味が広がります。アフターにかけて甘栗やビターカラメルなどのニュアンスが仄かに感じられ、軽いマセラシオンや酸化、熟成由来の複雑でコク深い味わいが長く続きます。(インポーターさん資料から抜粋)